タオル体操 肩こり改善
これぞ生活密着ヨガ☆ 休日に公園でのこと。 肩が凝りすぎた友人が悲痛を訴えてきた。 どうにかラクにと思い、まずはいつもレッスンで行っているほぐしからと・・ はじめてみたら、カチコチでびっくり!! 外仕事で、寒さから肩周り…
これぞ生活密着ヨガ☆ 休日に公園でのこと。 肩が凝りすぎた友人が悲痛を訴えてきた。 どうにかラクにと思い、まずはいつもレッスンで行っているほぐしからと・・ はじめてみたら、カチコチでびっくり!! 外仕事で、寒さから肩周り…
これまで、肩こりの原因の1つに姿勢があって、 正しい姿勢を心がけようというお話をしてきました。 今回はそのまとめをしてみたいと思います! ①悪い姿勢の原因を探って正す ②肩甲骨の凝りをとる ・・肩、首、腕を良く動かす…
悪い姿勢で長時間仕事をしている 特にオフィスや自宅などのデスクワーク中は、 あまり動かずに背中を丸めた体勢になりがちです。 まずは、机、椅子の高さ、パソコン、電話の位置など 良い姿勢がとれるように工夫して調整して、あとは…
自分を主張するのが苦手だったりで 目線を下げて、胸を丸め、背中を丸めてと つい癖で悪い姿勢をとってしまったりします。 性格もありますし、体質は変えられても 気質はなかなか変え難いですよね。 原因を探ることは大事ですが、 …
腰を守ろうとして、腰を抜いて背中を丸めてしまったり、 片側に片寄った姿勢をとってしまいます。 肩や首が弱いかたは、腰も煩っていたり・・・ 腰廻りのバランスを整えてあげたいですね。 腹筋、背筋などをおこなって筋力アップして…